- Home
- 【予約販売受付中・3度目のアップデート!】吉祥寺かるた[ver.1.3]【公式】グッドデザイン賞受賞/アド街吉祥寺北口第20位/ユニクロ、京王電鉄とコラボレーションした話題のご当地かるた

【予約販売受付中・3度目のアップデート!】吉祥寺かるた[ver.1.3]【公式】グッドデザイン賞受賞/アド街吉祥寺北口第20位/ユニクロ、京王電鉄とコラボレーションした話題のご当地かるた
なら 手数料無料で 月々¥660から
発売から5年。毎年街では複数の場所でかるた大会が開催されるようになり、ユニクロ吉祥寺店など街を代表する様々な施設・店舗とコラボレーションも行ってきました。先日テレビ東京で放送された『出没!アド街ック天国 吉祥寺北口』では第20位にランクイン、番組を通じて街の名所を『吉祥寺かるた』を通してご紹介いただくなど、今や『吉祥寺かるた』は吉祥寺の街の一部として受け入れられてきている存在となりました。
また『吉祥寺かるた』は、「街の変化にあわせて進化するかるた」として、これまでに2回のバージョンアップを行ってきました。街の「活きた魅力」を発信する「時系列を内包したご当地かるた」であることも、『吉祥寺かるた』の特徴のひとつです。
そんな『吉祥寺かるた』が、この夏、3年ぶり3回目のバージョンアップを行います。
今回新しくなるのは「あ」「み」「も」の3枚の札。今回も、SNS などを通じて吉祥寺の皆様か ら募集した札の案をもとに制作しました。
==
クリックポストでの配送(郵便受けへの投函)となります。
一度にご注文いただけるのは4点までとなります。
5点以上お求めの場合は、別途ご注文をお願いいたします。
【アド街吉祥寺北口 第20位!】
【グッドデザイン賞受賞!】
【ユニクロ吉祥寺店とコラボ!1年間ウィンドウがかるた色に!】
【むさしのプレミアム2024 みんなに愛されたで賞投票1位獲得!】
【吉祥寺の駅ビルキラリナ京王吉祥寺とコラボ!井の頭線で『吉祥寺かるた列車』が実現!】

『吉祥寺かるた』は、「吉祥寺の魅力」「吉祥寺の名所・名物」「吉祥寺あるある」などなど、 みんなの好きな「吉祥寺」を46枚の言葉とイラストで表現した、吉祥寺の「ご当地かるた」です。
読み札の内容は、吉祥寺のみんなで考えました。 TwitterやFacebookなどSNSで応募を募り、300案以上集まった内容をもとに、「吉祥寺かるた製作委員会」で46音にあわせて完成させました。

吉祥寺愛にあふれた人々によって作られ、吉祥寺という街のユニークな魅力がいろんな角度から表現された『吉祥寺かるた』。 発売以来「偏愛がすごいご当地かるた」としてSNS等で話題になり、テレビ・新聞など多くのメディアに取り上げられてきました。2025年5月にはテレビ東京『出没!アド街ック天国 吉祥寺北口』で第20位に選出され、番組を通して、吉祥寺の各名所をかるたを通じて紹介していただきました。



SUUMOジャーナル『「吉祥寺かるた」の地元愛がすごい!「中央特快とまってよ~」「サンロード 猛ダッシュしたら60秒」など』▶https://bit.ly/3EK3hwt
朝日新聞 『進化する「吉祥寺かるた」コロナ禍での街の変化も反映』(2021/1月)▶https://bit.ly/35X2bgF
吉祥寺経済新聞『吉祥寺の書店「ルーエ」で「吉祥寺かるた展」』(2021/1月)▶https://bit.ly/2Nmd5WS
リンジン『吉祥寺への偏愛をかるたにこめて』(2021/1月)▶https://bit.ly/3oWRIcx
産経新聞 『【TOKYOまち・ひと物語】あるある満載の吉祥寺かるた 「遊んで街を訪れて」』(2020/8月)▶https://bit.ly/3g6RYAv
吉祥寺経済新聞『地元デザイン会社が「吉祥寺かるた」製作 街への感謝と合わせ、地域盛り上げる』(2020/1月)▶https://bit.ly/3hlJ6s2
kurashify『街のリアルな熱を伝えるガイドブックとしてのご当地かるた『吉祥寺かるた』』▶https://bit.ly/3F6UtRq


ユニークな内容と、開かれた制作スタイルが「コミュニティづくりの取り組み」として評価され、2021年にはグッドデザイン賞に選出されました。


今は全国にいくつかあるユニクロの「地域密着型店舗」ですが、実は吉祥寺店がその第一号店。画一的と思われがちなユニクロの店舗の中にありながら、とても地元に愛されている店舗です。
そのユニクロ吉祥寺店と『吉祥寺かるた』が、2023〜2024年にかけてコラボレーション。
15mほどもある大きなウィンドウディスプレイをすべて、吉祥寺かるたで飾らせて頂く機会をいただきました。2024年春にウィンドウ展示は終了しましたが、その後も吉祥寺店限定で『吉祥寺かるた』のTシャツやトートバッグを販売していただいたり、店内でワークショップやかるた大会を開催していただくなど、コラボレーションは継続しています。


時とともに移ろっていくのは、「街」の宿命です。
『吉祥寺かるた』では「街が変化していくのなら、かるたも進化していこうじゃないか」との思いで、発売の2020年以降、3回のアップデートを行っています。
そのたびに街の皆さんから札の内容を公募し、パッケージなども少しずつアップデートしてきました。また、『吉祥寺かるた 進化パック』という、新しくなった札とおまけのついた商品を発売し、すでに『吉祥寺かるた』をお持ちの皆さんにもその進化を楽しんでいただけるようにしました。古いかるたをお持ちの方にとっては、同じ文字で始まる札が複数枚に増えることになりますが、そのぶん、かるたの遊び方のバリエーションも増え、またかるた自身もその中に「時系列」という新しい軸をもつことになります。まさにこれは「進化」です。
現在は2025年夏に発売された「あ」「み」「も」セットという進化パックが販売されています。進化パックのご購入はこちら▶︎URL








仕様
内容/読み札46枚絵札46枚白札各2枚
サイズ/125mm×86mm×27mm
企画製作/吉祥寺かるた製作委員会
デザイン・販売/株式会社クラウドボックス
読み札制作/吉祥寺のみんな
イラスト/きょしょうさん
配送方法/配送はクリックポスト(郵便受け投函)を利用します
オンライン以外のお取り扱い/吉祥寺の書店、ボードゲーム店(BOOKSルーエ、吉祥寺LOFT、紀伊国屋書店東急吉祥寺店、ジュンク堂吉祥寺店、36サブロ、すごろくや)ほか
関連LINK
《吉祥寺かるた製作委員会 SNS》
Twitter▶ https://twitter.com/pero_kichi
Facebook▶ https://www.facebook.com/kichijojikaruta
Instagram▶ https://www.instagram.com/_pero_kichi_
制作裏話やかるたについての記事はnoteで公開しています▶
https://note.com/tokunaga